HOME > プロジェクト4つの柱 > キャリア形成支援

プロジェクト4つの柱

キャリア形成支援

News

  • News一覧
  • RSS
2010年12月19日
C-Campus リンカーンプロジェクト2010 就活コレクション
PDFファイル当日パンフ (1.6 MB)
2010年12月19日
C-Campus リンカーンプロジェクト2010 就活コレクション開催
PDFファイルチラシを見る (933.1 KB)
2010年11月 1日
平成22年度 生き方塾
PDFファイルチラシを見る (1.1 MB)

活動報告

  • 活動報告一覧
  • RSS
2011年2月 7日
第15回委員会
2010年9月17日
第14回委員会
2010年7月30日
第13回委員会

概要

連携の効果を最大限に活用し、実践的な人材の輩出をめざします

キャリア形成支援は、キャリア教育・FDにおける活動で育成した実践的な力を持った人材を、社会に送り出すことを目的としています。学生に自分自身と社会を知る機会を与え、その中で自分を生かし、高めていく方法を学生自身が学び取ることをめざした活動を行います。

また、連携6大学による「相互作用」や「異文化交流」を最大限に生かしたキャリア形成支援を行っていることも特徴の一つ。異なる大学の学生や職員が交流することにより、情報や知恵の共有、ネットワークの形成、視野の拡大などの効果が得られます。

2009年4月には、なんばに大学連携キャリア教育センター(C-Campus)が開設。連携6大学間の活発な交流の場となるとともに、産学連携を推進する拠点として期待されています。

具体的な活動内容

仕事理解講座

企業との連携により、さまざまな業種・職種の内容を学生に紹介する講座を開講。製造・金融などの「業種」と、営業、事務といった「職種」の2つの軸でマトリックスを作成。例えば、同じ営業職でも業種によって内容が異なるなど、一目であらゆる仕事の相違点や共通点がわかるようになります。学生は、仕事内容を理解するとともに社会のしくみを学び、その中で自分に適した職業を発見。同時に「働くとは何なのか」を考えることにより、キャリア形成の礎が築かれます。

キャリア形成支援委員会 委員長からのメッセージ

大阪府立大学 キャリアサポート室長

佐藤 昇太郎氏

各大学のキャリア担当が連携する中で、それぞれの特徴を生かして、学生にとって役立つ新しいキャリア形成支援企画を提供していきます。また、これまで一大学では難しかった企画も、連携により実現の可能性が大幅に広がるものと期待されます。

企画第一弾として、各大学共通の悩みである「学生の仕事についての理解不足」の解消をめざして、仕事理解講座を5月より開催します。さまざまな企業の方から、仕事について具体的に生々しく語っていただく予定です。奮ってご参加ください。