HOME > プロジェクト4つの柱 > 生涯学習 > 実践力育成講座 > 平成21年度講座一覧

実践力育成講座

平成21年度講座一覧

人材育成講座~実践に必要なスキルの獲得を目指します~

8月17日(月)~8月20日(木) 夏期集中講座 4日間(90分×15コマ)9:00~16:10 ※20日は14:30で終了

人材育成講座I(入門編)

  • NGO・NPO論
  • 松田浩志 プール学院大学国際文化学部教授
分野 NPO1(メンバーの方中心) 定員 30名
コマ数 15 場所 さかい新事業創造センター S-CUBE 1階多目的会議室

現在、国内外で活動を続けるNGO・NPO組織が、どのような必然性から生まれ、国内外での「協働」現場でどのような役割を果たしているか。また、どのような問題を抱えているか。具体的な組織の例をあげながら、そうした問題を検討していく。今回は堺を中心フィールドとして考え、必要なスキルアップをはかる。

人材育成講座II (上級編)

  • 非営利組織経営特論
  • 島田 恒 大阪商業大学総合経営学部教授
分野 NPO2(マネジメントの方中心) 定員 20名
コマ数 15 場所 さかい新事業創造センター S-CUBE 2階会議室

非営利組織の存在意義と、それが成果を発揮すべきマネジメントを学習する。歴史を振り返りつつ非営利組織の本質と役割を確かめる。そして、現実に役割を達成するよう、ビジネスにも共通するマネジメントを学び、非営利組織の特徴を明らかにする。非営利組織の基軸は、ミッション(使命)にあり、それがマネジメント展開の基軸としても重要であることを確認する。

専門・教養講座~専門分野の知識を深め、実践力アップにつなげます~

日程、時間、定員等は、各講座の詳細をご覧ください。

子育て

  • 地域子育て支援における理論と実践
  • 寺田恭子 プール学院大学短期大学部、高田さやか、梅原直子
分野 子育て 定員 5名
コマ数 15 場所 プール学院大学 C202、晴天:グランド、雨天:体育館
日程 金曜日11:00~12:30 「理論学習」:10月2・9・16・23・30日
土曜日9:30~14:00 「実践学習」予定:10月31日、11月7・21・28日または12月5日

大阪市、貝塚市など大阪府下で活躍している子育て支援実践者による講義を中心とした理論学習を学んだ上で、地域の乳幼児親子を対象にした集団外遊びに参加する。これらを通して、外遊びのスキルや親子の仲間作りの方法、子育て支援活動の意義など、子育て支援活動の実際に触れ、「私たち市民は、子育て支援として一体何が出来るのか」を皆で考えていきたいと考えている。また、参加者親子との交流や観察を通して、集団外遊びによって変化していく親と子ども、親子関係についても学びたいと考えている。

  • 児童文化
  • 長瀬美子 大阪大谷大学
分野 子育て 定員 5名
コマ数 15 場所 大阪大谷大学 1-201(予定)
日程 金曜日10:40~12:10
9月25日、10月2・9・16・23・30日、11月6・20・27日、12月4・11・18日、2010年1月8・22・29日

地域からあそび場が消え、自然発生的なあそび仲間が消失していく中で、幼児のあそびを保障する場として、幼稚園や保育所が果たす役割はこれまで以上に重大になってきている。本講義は、幼稚園や保育所での保育内容について深く掘り下げて考え、子どもたちとダイナミックなあそびを創り出して楽しむことのできる力量の形成を目的とする。幼稚園や保育所で実際に読まれている絵本や紙芝居、行なわれているあそびなどを例にしながら、子どもの視点からその「おもしろさの秘密」に迫るとともに、保育者の工夫、しかけや援助などについて分析・考察する。

  • 子育て支援講座
  • 平塚儒子 谷川賀苗 帝塚山学院大学他
分野 子育て 定員 50名
コマ数 20 場所 帝塚山学院大学泉ヶ丘キャンパス 新館111号室(予定)
日程 2010年2月22日(月)~27日(土) 6日間 10:00~16:00(午前中のみの受講も可能)
※ベビーシッター(3~5才)を希望される方はその旨申込用紙にご記入ください

妊娠時から幼児期にかけての心身の健やかな成長について、親の愛情が子どもの心にどのように影響を与えるかなどの問題を取り上げ、実際の子育てにおける良好な生活習慣を身につけるプログラムを特別履修課程で開設する。
英国のエイジコンサーンのヤング・ママプログラムに基づいた日本版プログラムです。受講対象:子育て支援の活動に興味・関心をお持ちの方、妊娠中または幼児期までのお子さんがいらっしゃる方

福祉・介護

  • 老人福祉論B
  • 黒田研二 大阪府立大学人間社会学部教授
分野 福祉・介護 定員 5名
コマ数 15 場所 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス A4-402
日程 水曜日12:55~14:25
10月7・14・21・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16日、2010年1月13・20・27日、2月3日

高齢者のケアマネジメント、高齢者の権利擁護、成年後見制度、高齢者虐待の実態、防止システム、苦情解決制度とリスクマネジメント、認知症高齢者のケア、高齢者ケアの提供主体、NPO、民間事業者、福祉機器、住宅の課題、高齢者ケアの評価、諸外国の高齢者ケア政策といったトピックスを扱う。

環境

  • 西洋思想の系譜2B(後期)
  • 中村 治 大阪府立大学人間社会学部教授
分野 環境 定員 5名
コマ数 15 場所 大阪府立大学中百舌鳥キャンパス A15-324
日程 月曜日10:40~12:10 ※木曜日に一部振替あり
10月5・19・26・29日(木)、11月5(木)・9・16・30日、12月7・14・21・28日、2010年1月18・25日、2月1日

環境が破壊される前の日本の暮らしがどのようなものであったのかをテキスト、写真を使って見、それがどのように変化していったのかをテキスト、写真、記事などを使って検討することにより、環境破壊の原因がどこにあるのかについて考える。その後で、各自に自分の身の回りにおける暮らしの変化から、それが起こった原因、環境変化との関係について考察し、それを発表する。

社会

  • 現代企業論
  • 吉村宗隆 羽衣国際大学産業社会学部教授
分野 社会 定員 未定
コマ数 15 場所 羽衣国際大学 1号館1103
日程 火曜日10:40~12:10 ※変更あり
9月29日、10月6・13・20・27日、11月10・17・24日、12月1・8・15・22日、2010年1月12・19・26日

今日企業が直面する課題について、経営学のフレームに依拠しつつ、経済や法律の観点も加味して講義する。

※指定テキストは遠藤巧『企業経営入門』(日経文庫)

文化

  • 上方エンタメの発展史
  • 各界著名人がゲスト講師として担当します※講師は毎回変わります
分野 文化 定員 30名
コマ数 14 場所 桃山学院大学(教室は未定)
日程 水曜日11:00~12:30
10月7・14・21・28日、11月4・11・18・25日、12月2・9・16日、2010年1月13・20・27日

日本のエンターテイメントのルーツを探り、幅広い教養と文化の認識を深めていただきます。

※適宜プリントを配布します

外国語

  • 社会人のための英会話講座・初級
  • 遠山 淳 桃山学院大学非常勤講師
分野 外国語 定員 20名
コマ数 14 場所 桃山学院大学 エクステンションセンター多目的教室
日程 火曜日11:00~12:30
9月29日、10月6・13・20・27日、11月10・17・24日、12月1・8・15日、2010年1月12・19・26日

授業では、学習者が学校時代に習った英語を復習しながら、トータルに英語の世界へと導きます。徐々に自分を英語で語れるようになることを目標にします。

※使用テキスト代は実費

  • 社会人のための英会話講座・中級
  • 遠山 淳 桃山学院大学非常勤講師
分野 外国語 定員 20名
コマ数 14 場所 桃山学院大学 エクステンションセンター多目的教室
日程 金曜日11:00~12:30
10月2・9・23・30日、11月6・20・27日、12月4・11・18日、2010年1月8・15・22・29日

この講座は初級の延長線上で、既に英会話を習ったり、日常英会話のある程度の基礎力のある方を対象とします。

※使用テキスト代は実費

  • 社会人のための韓国語講座・初級
  • 金 兌泫 桃山学院大学国際センター元職員
分野 外国語 定員 20名
コマ数 14 場所 桃山学院大学 エクステンションセンター多目的教室
日程 金曜日13:20~14:50
10月2・9・23・30日、11月6・20・27日、12月4・11・18日、2010年1月8・15・22・29日

韓国語を初めて習う方、少し勉強したことはあるが、一からやり直したい方を対象とします。韓国語の仕組みを理解し、韓国語の基本表現を通じて基礎から会話まで学びます。

※使用テキスト代は実費